大谷石

こんにちは!施工管理の倉持です!
ここ数日、とても寒い日が続いていて一気に冬が来たように感じます❄
まだ堪能しきれてないので、もう少し秋には滞在していてほしいなと思ってます🍁
・
・
現在新築工事が着工中で、日々匠屋大工さん職人さん、応援大工さん、協力業者さん方で工事を進めてくださっています。
こだわりの材料が多く使われているお家なのですが、使用される材料の中に「大谷石」がありました。
皆さんは大谷石を知っていますか?
私の生まれ育った栃木県で採掘される約1500万年前の火山活動で形成された石材です。
加工のしやすさ、耐火性、独特の斑点模様といった特徴から、建材として広く利用されています。
栃木は誇れるところが静岡県ほど多くなくて、いつもどんなとこ?と聞かれてイチゴと日光で通してました…
このブログからでも皆さんが大谷石を知ってくださり、栃木を知ってくれたら嬉しいです!
大谷資料館という幻想的で素敵なところもありますので、ぜひ栃木に遊びに来てくださった際は行ってみてください!
デートにもとってもおすすめです😊
私も帰省したタイミングで大切な人と行ってきたいと思います。
・
・
以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございました🍓
-
1.匠屋の想い
一緒にご飯を食べ、お風呂に入り、会話をし、思い出を作る。そんな暖かい生活の場が『家』だと考えます。10の家族がいれば、10の生活がある。ひとつひとつの家族のライフスタイルに合った家づくり、『終の棲家』を建てる本当の建築を目指します!
-
2.自然素材
日本が世界に誇れるもの。それは伝統に根付いた「自然との共生」を土台にした環境への取り組みです。匠屋では自然材をふんだんに使った家づくりをご提案いたします。自然にも身体にも優しい素材で、皆様の未来を優しく包み込みむのです。
-
3.熟練の職人
素晴らしい技術を持つ職人さん、最高の素材を提供してくれる業者さん、そして匠屋で家を建てられたお施主さん。
思いをこめた家づくりを、空間工房匠屋と一緒に行う人々の事です。