現場復帰しました。
こんにちは、大工のけいいちゃんです。
11/3の日に退院しました。ただツツガムから感染した菌はまだわたしの体に残っています。退院の理由は、ツツガ虫の菌で、肝機能と腎臓、リンパなどの数値が上がっていて点滴治療だど薬が強すぎてより悪くなるので、点滴より弱い薬治療に変更することになりました入院する必要がなくなったので退院することになりました。
退院して1週間自宅で、安静にしてその後の診察です体の様子を見ながらなら現場復帰していいと診断されましたので、先週の金曜日から現場復帰しました。
現場を2週間も休んでいる間に私の弟子たちが頑張って
未経験な難しい内容の作業木こなしてくれ現場は結構進んでいました。私が居なくても自分たちで大規模な現場をいろいろ考えたり打ち合わせいたり残業や休日木働き本当に助かりました。また頼もしくなりました。
私も50歳になり大工職人人生も終盤に入りましたが、
近い将来私が引退したとしても安心して匠屋遠任せられると今回確信しました。
ところで、2週間も現場を休んでいたら現場の入ったところは🍁していました。
まだ前回よりアップした復帰したら使うように購入したワークライト灯ヘッドライトも大活躍しています。
まだ完治はしてませんが、ツツガの飲む菌と戦いながら現場を進めていきます。
-
1.匠屋の想い
一緒にご飯を食べ、お風呂に入り、会話をし、思い出を作る。そんな暖かい生活の場が『家』だと考えます。10の家族がいれば、10の生活がある。ひとつひとつの家族のライフスタイルに合った家づくり、『終の棲家』を建てる本当の建築を目指します!
-
2.自然素材
日本が世界に誇れるもの。それは伝統に根付いた「自然との共生」を土台にした環境への取り組みです。匠屋では自然材をふんだんに使った家づくりをご提案いたします。自然にも身体にも優しい素材で、皆様の未来を優しく包み込みむのです。
-
3.熟練の職人
素晴らしい技術を持つ職人さん、最高の素材を提供してくれる業者さん、そして匠屋で家を建てられたお施主さん。
思いをこめた家づくりを、空間工房匠屋と一緒に行う人々の事です。